新生活で一人暮らしを始める学生の方、新社会人の一人暮らし、出張や転勤、単身赴任などの引っ越しで1人暮らしになる単身者向けの便利な後払いの食品通販サイトをご紹介しています。
一人分からの少量で買える食品や、お惣菜、手軽に作れる食事、宅配おかずをお探しの方におすすめ!
ネット通販なので外に買いに出る必要もなく、いつでも好きな時にお買い物できるのもいいですね。
後払いOK!一人暮らしにおすすめの食品通販
ローカロ生活
スコア後払い:手数料330円
送料│550円:5,000円以上無料
配送│7日以内に発送(「翌日配達」と記載のある商品は営業日の11時までのご注文で当日出荷)
支払│スコア後払い、クレジット、代引き
低カロリー・美味しさ・素材にこだわった食品や惣菜を取り扱う通販サイト。ダイエット食品としても大人気で累計販売数3,800万食突破!
雑炊、カレー、スープ、ラーメン、スイーツ、ドリンク類など種類も豊富。お腹いっぱい食べたいけどダイエットも気になる、という方におすすめ。手軽にカロリーコントロールしながら本格的な食事を楽しめます。
お湯を注ぐだけ、温めるだけなど調理も簡単なところも嬉しいですね。
初めての方におすすめのお試しセットもご用意。
ベルメゾンネット
コンビニ・郵便・インターネット後払い:手数料無料
送料│350円:5,000円以上無料
配送│2~5日
支払│コンビニ・郵便・インターネット後払い、クレジット、代引き、口座自動振替
レンジでチンするだけで食べられるおかずや、時短料理で主婦にもおすすめの惣菜、お弁当のおかずにも丁度いい惣菜など種類豊富。
洋食、和食、中華など品ぞろえも多く、お酒、スイーツ、おつまみも人気!
少量で試せるお得なお試しセット、お得な訳あり品も多数。
日本文化センター 楽天市場店
送料│無料
配送│6日前後
支払│NP後払い、アトディーネ、クレジット、銀行振込、Apple Pay、コンビニ決済、郵便局ATM
テレビショッピングでおなじみの日本文化センターが運営するインターネットショップです。
通販の老舗ならではの「こだわりの特選商品情報」が満載!掲載商品500点以上!
もう一品増やしたい時にも便利な惣菜、人気の缶詰のおかず、ハンバーグ、ビーフシチュー、うどん、丼ぶり、スイーツなど美味しい食品が揃います。
カロリーや健康が気になる方におすすめのヘルシーな惣菜やお菓子もご用意。
ウェルネスダイニング
コンビニ・郵便局後払い:手数料無料
送料│商品によって異なります:お試しは無料
配送│約1週間前後
支払│コンビニ・郵便局後払い、クレジット、代引き
管理栄養士監修の手作り宅配健康食を全国へ宅配している通販サイト。
レンジで温めるだけで食事が完成するので調理も簡単!
難しい栄養コントロールの必要がなく、作る人の負担も軽い!
冷凍で届くので保存ができ6ヶ月までの長期保存が可能なのも嬉しいですね。
1食分ずつ冷凍されているので、食べたいときにいつでもレンジでチンするだけで食べられます。
塩分を控えたい人向けに塩分制限2g以下の宅配食もご用意。
主菜1品、副菜3品でボリュームもあるので満足いく食事が食べられますよ。
便利な定期購入あり。
お試しは送料無料で7食分4,300円からご用意しています。
横浜と共に130年 聘珍樓
明治17年横浜で創業。横浜中華街で有名な最古の中国料理店です。多くの有名デパート、百貨店にも出店しています。
ボリュームたっぷり「肉厚の叉焼」入り自慢のチャーシュー麺は適度なコシがあるストレートタイプの特製「生麺」。こだわりの中華醤油味スープはあっさりかつ奥深い逸品です。
吉切鮫フカヒレの姿煮、肉まん、スイーツなども人気。
豊田商店
NP後払い:手数料200円
送料│850円(沖縄県1,400円、北海道1,500円):10,800円以上無料
配送│翌々日~6日以内
支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、Amazonペイメント、Apple Pay
材料と「手作り」にこだわり、50年間変わらぬ味を提供し続けている大阪・鶴橋のキムチ屋さん。化学調味料や保存料を極力使わず、添加物も一切使っていないので安心・安全に食べられます。
各種キムチだけでなく本マダラのチャンジャ、イカジャンなど珍味、乾物も種類豊富。
初めての方にはチャンジャ・刻み白菜キムチ・胡瓜キムチがセットになった『おためしセット』も格安でおすすめ!
お酒のおつまみに合う珍味や食品が揃います。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。