お中元ギフトにおすすめのカタログギフト通販サイトをご紹介しています。
貰った方が好きな商品を選べるので、相手の方の好みがわからなくても贈れるので便利ですね!
グルメやスイーツ、コスメ、食器、タオル、飲料、雑貨など様々な商品が載っていて、中には温泉やレストランなど素敵な時間が過ごせる体験ギフトもありますよ。
後払い決済も可能!
掲載ショップ数:8
カタログギフト通販
ソムリエアットギフト
ニッセン後払い:手数料200円
送料│540円:10,800円以上無料
配送│7日~10日以内
支払│ニッセン後払い、クレジット、代引き、銀行振込
楽天・内祝い部門年間ランキング受賞の人気カタログギフト専門店。
ハイセンスなアイテムを揃えた人気セレクトギフトショップです。
通常のカタログギフト以外にもユナイテッドアローズや雑誌サライ、婦人画報、自転車、ディズニーといった変り種カタログやスタバ、柳宋理、帝国ホテル、今治タオル、プラスマイナスゼロといったこだわりブランドギフトも。
のし、ラッピング無料。当日出荷対象商品あり。
アンティナギフトスタジオ
NP後払い、アトディーネ:手数料250円
送料│550円:3,980円(税込)以上無料
配送│1~3営業日以内に出荷
支払│NP後払い、アトディーネ、クレジット、銀行振込、コンビニ前払い、Apple Pay、郵便局ATM
二子玉川、大阪にショップがある結婚内祝・引出物・出産内祝・各種返礼等のギフトの専門店です。
カタログギフトは30ブランド、全300種類以上もあり、2,600円~10万円までと幅広い品ぞろえ。
定番のグルメ、仏事から雑誌、高級旅館や最新家電、イルムス、dancyu、DEAN&DELUCAディーン&デルーカ、アクタス、タイムレスコンフォート、ロフトや、 日本の職人の雑貨を集めたメイドインジャパンなどのブランドカタログもあり。
ラッピングはリボンがけ、もしくは熨斗がけを無料で選べます。メッセージカードも無料。
カタログギフトの場合は月~土の12時までのご注文で当日発送、最短翌日お届け可能。
シャディ Gift&Shopping
ニッセン後払い:手数料無料
送料│540円:5,400円以上無料
配送│平日12時までのご注文で即日発送対応商品あり
支払│ニッセン後払い、クレジット、代引き、コンビニ支払い
掲載商品の多さに自信あり!雑貨やグルメはもちろん、宿泊・旅行など体験型ギフトなども充実しています。
カタログギフトの代名詞ともいえる「アズ・ユゥ・ライク」は和風、洋風、グルメ、ブライダル、メール・SNSギフトなど幅広いカテゴリーで取扱商品は常時1万点以上!
ちょっとしたプチギフトから高級品まで何でも揃い、一部カタログは正午12時までの注文で当日発送可能です。
のし、ラッピング、メッセージカード無料。
ゼクシィ内祝い
GMO後払い:手数料324円
送料│476円:2,500円以上無料
配送│8日前後
支払│GMO後払い、クレジット
リクルートと三越、伊勢丹のコラボレーションサイト。
2000円未満のカタログギフトから10万円以上の高級カタログギフトまでご用意。日本橋千疋屋、ディズニー、ル・クルーゼなど人気ブランドも多数揃います。
雑貨・グルメ・体験型のギフトから選べるカタログ式ギフトとグルメやスイーツ、コスメなどがセットになった贅沢ギフトセットもおすすめです。
内祝い、出産内祝い、出産祝いがメインですが、熨斗はお中元やお歳暮などその他のギフトにも対応しています。
ベルメゾン ギフト
コンビニ・郵便・インターネット後払い:手数料無料
送料│350円:5,000円以上無料
配送│2~5日
支払│コンビニ・郵便・インターネット後払い、クレジット、代引き、口座自動振替
人気ブランドや、コスメ、グルメ、温泉旅行などの体験ギフトなど、喜ばれるカタログギフトを多数ご用意。
結婚祝い、出産祝い、内祝いのほか、高額なお祝いをいただいたときのお返しにもおすすめ。
もらった人が欲しいモノを自由に選べるベルメゾンのお買い物券ギフトカードもあり。ラッピングもしてくれます。
お急ぎお届けサービスなら最短でご注文受付日の翌日にお届け可能(有料)。
米沢牛専門店 さかの
クロネコ代金後払い:手数料無料
送料│地域によって異なる:1万円以上無料
配送│12時までのご注文で即日発送
支払│クロネコ代金後払い、クレジット、代引き、楽天ペイ、Amazonペイメント、銀行振込
ブランド牛なのに手ごろな値段で買える米沢牛の専門店。
まとめ買いなら最大15%割引にもなるので、大人数が集まるバーベキューやすき焼き用のお肉調達にもピッタリ。
贈り物には米沢牛カタログギフト券や米沢牛懐石、目録ギフトなどもあり。
全頭に放射性物質検査を行っているので、安心、安全なお肉が食べられます。
12時までの注文で即日発送、出荷当日にカットするから新鮮なお肉が買えます。
熨斗、メッセージカード無料対応。
ミートマイチク
NP後払い:手数料205円
送料│地域によって異なる:1万円以上無料
配送│3日以内
支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、Amazonペイメント
神戸牛をはじめ松阪牛、近江牛、飛騨牛など有名日本ブランド牛の原点とも言われる但馬牛、三田和牛の専門店。
他のブランド牛に比べて同等品質なのに低価格なのが特徴で、脂が柔らかく肉がみずみずしい雌牛のみを使用。
但馬牛100%ハンバーグは無添加で安心。関西テレビ「よーいどん」でも取り上げられました。
但馬牛、三田和牛、お試しセット、焼肉、業務用肉、ホルモン、まとめ会、切り落とし、カルビ、ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き、ローストビーフなど種類豊富。
まとめ買いなら最大10,000円引き!
専門店でしか手に入らない牛脂(チチカブ)をプレゼント!
業務用からカタログギフト、景品目録、お試しセットまで商品200種類以上。
全商品ギフトラッピング・熨斗・メッセージカード・紙袋が無料。
ブランド和牛の百貨店 肉贈
NP後払い:手数料250円
送料│648円(北海道・九州1188円、沖縄1620円)
配送│平日12:00(正午)までのご注文・決済確認で即日発送
支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、コンビニ、Apple Pay、郵便局ATM
「肉×ギフト」の専門店。
松阪牛、神戸牛、米沢牛などの有名ブランドから出荷頭数の少ない希少ブランド、話題の個人ブランド銘柄牛まで全国各地のブランド和牛のギフト専門店です。
贈り先様が自分で選べるカタログギフト、A5ランク限定商品、希少部位の食べ比べセットなどをご用意。
お肉のプロ・ギフトコンシェルジュが、全国のブランド和牛を食べ比べて選んだブランド和牛を産地直送にてお届けしています。
カタログギフトとは
カタログギフトとは贈り主がカタログを選び、贈られた方は届いたカタログの中から自分の好きなギフト商品を選べるといったものです。
カタログギフトには価格も種類も様々あり、贈り主は予算や相手の好みから選べるようになっています。
贈る相手の好みがわからない、何を贈ったらいいか悩む・・・そんな時にとても便利です!
贈り主はネット上でカタログを選んで相手に郵送するだけ。
贈られた方はカタログの中から好きな商品を選んで申し込みをします。
するとその選んだ商品が後日配送されるといった仕組みです。
カタログに掲載されている商品は多種多様で、食品、グルメ、スイーツ、インテリア雑貨、日用品、洗剤、キッチン用品、食器、アクセサリー、文房具、旅行、エステ・レストランなどの体験型までと幅広いです。
お中元やお歳暮、結婚引出物、香典返し、結婚内祝い、出産内祝い、お返し、快気内祝い、新築内祝い、記念品、法人ギフト、仏事など多くのギフトシーンで利用されています。
冠婚葬祭でよく利用されていましたが、最近では母の日、父の日、敬老の日、長寿祝いなどでも利用されることが増えています。
お中元とは
お中元とは、日頃からお世話になっている方に感謝の気持ちを込めて贈り物をする風習のことです。
お中元を贈る時期は地域によって異なります。
東日本では7月上旬~15日まで。
西日本では旧暦に合わせて7月中旬〜8月15日までとされています。
全国的には7月15日が一般的となっています。
また、時期を過ぎると「暑中見舞い」、立秋(概ね8月7日か8日ごろ)を過ぎると「残暑見舞い」となります。
時期とは、相手の方に届く日のことです。
送り先の地域の習慣を確かめてから贈りましょう。
お中元に人気のギフト
お中元は暑い夏に贈るギフトですね。
そのため、ビールやゼリー、フルーツ、お肉など暑さを吹き飛ばしてくれるような食品や飲料系が人気です。
他にもご当地の生鮮食品、ハム、そうめん、スイーツ、洗剤、コーヒーなどもおすすめ!
何を贈ったらいいか迷う方にはカタログギフトがおすすめですよ。
カタログギフトなら貰った方が好きな商品を選べるので、相手の好みがわからなくても贈れます。
カタログギフトの商品も、最近では食品やインテリア雑貨、食器などの定番商品に加え、レストランでの食事・旅行・エステなど、体験型ギフトも用意されています。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。