本ページはプロモーションが含まれています
後払い可能!家電のおすすめ通販ランキング

後払いで買える家電通販サイトおすすめランキング!コンビニ後払い、ケータイ払いが使える電化製品の通販ショップをランキングにしました。
テレビや掃除機、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫、季節家電、美容家電などのお買い物におすすめのショップです!
後払いならお金がなくても注文できるので便利!商品が届いてからのお支払いです。
家電を後払いできる通販をお探しの方に是非おすすめですよ。
家電のおすすめ通販ランキング
第1位:アイリスプラザ
スコア後払い
アイリスオーヤマの公式通販サイト。シンプルで使いやすいオリジナル家電が揃います。
必要な機能だけに絞った安くて使える家電をお探しの方にもおすすめ!扇風機、炊飯器、電子レンジ、掃除機、除湿機、乾燥機、サーキュレーター、LED電球など幅広い!
明日お届け対象商品は営業日正午までにご注文で翌日配達。
第2位:暮らしの幸便
クロネコ代金後払い
毎月全国紙1社、地方紙40社に掲載!新聞広告、カタログ通販も行う通信販売33年の老舗サイト。
加湿器、掃除機、暖房器具、サーキュレーターなど家電が安い!大型家電はありませんが、生活家電やキッチン家電、美容家電などが安く揃います。
人気なため完売も早い!
【即納】【すぐ着く便】の商品は営業日正午12時までのご注文で最短翌日配達。
第3位:ヤーマン楽天市場店
NP後払い
美顔器、脱毛器をはじめ、健康機器、ミネラルファンデーションのオンリーミネラル化粧品などを販売する通販サイトです。
美顔器は家電量販店でも大人気!最新の美容家電をお探しの女性におすすめのショップです。
いつまでも若々しくキレイでいたい女性にピッタリ!
第4位:ソニーストア
dケータイ払いプラス、auかんたん決済/au WALLET
ソニーのインターネット直販サイト。
ノートパソコンのVAIO、テレビのブラビア、ブルーレイレコーダー、デジカメ、一眼レフカメラ、ホームシアター、スピーカー、プロジェクター、ヘッドホン、イヤホン、ウォークマン、ステレオ、aibo、スマートウォッチ、Xperiaスマートフォン、PlayStationなどを取り扱っています。
最新のオーディオ機器やカメラも豊富です。ゲーム好きにはPS4もおすすめ!ゲーム機本体もゲームソフトもお買い物できますよ。
第5位:
nojima online(ノジマオンライン)
d払い
テレビ、オーディオ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、電子レンジ、カメラ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム、カーナビ、カー用品、美容家電、キッチン家電など多数!
ダイソン、パナソニック、日立など人気メーカーの家電製品も取り扱っています。
アウトレットや中古もあり。13時30分までのご注文で最短当日出荷。
第6位:
ロジテック
NP後払い
主にパソコン関連機器を取り扱う家電通販サイト。ハードディスク、SSD、SDカード、USBメモリ、ブルーレイ、ケーブルなどが揃います。
今よりもっと快適にパソコン作業したい時に、必要なものが見つかる便利なショップです。
法人のお客様にも対応しています。
午前10時までにご注文で即日発送。
第7位:Nobby by T ESCOM
クロネコ代金後払い
多数の美容室で使われているヘアドライヤーやヘアアイロンの通販サイト。
プロが使うハイクオリティな美容家電です。
ストレートアイロンやカールアイロンもあります。
第8位:デロンギ公式 楽天市場店
NP後払い、アトディーネ
イタリアの人気家電メーカーです。
オシャレなデザインと機能性で世界中で大人気。
コーヒーメーカー、ワッフルメーカー、ハンドブレンダー、ヒーター、電気ケトルなど主にキッチン家電がメインです。
第9位:EMSショップ 楽天市場店
NP後払い、アトディーネ
健康家電、美容家電を販売しています。
マッサージ機やファインバブルシャワーヘッド、EMSヒートネックなどボディケアにおすすめの家電が揃います。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。