後払いできるチョコ以外のバレンタインスイーツ通販サイト

本ページはプロモーションが含まれています

2月14日のバレンタインにチョコレート以外のおすすめスイーツギフトをご紹介しています。
「甘いものは苦手」「チョコレートは好きじゃない」「今年は一味違ったものを贈りたい」という方に、バレンタインチョコレート以外のスイーツをまとめました!
ケーキやクッキーといった洋菓子はもちろん、和菓子からもバレンタイン向けのスイーツがたくさん登場しています。

チョコ以外のバレンタインスイーツ

元祖くず餅 船橋屋

NP後払い、アトディーネ:手数料250円

送料│無料(沖縄は1250円):沖縄は9800円以上で送料無料
配送│昼12時までのご注文で翌日お届け
支払│NP後払い、アトディーネ、クレジット、代引き、銀行振込、Apple Pay、コンビニ決済、郵便局ATM

創業206年目、芥川龍之介や永井荷風、吉川英治ら文化人も愛した元祖くず餅船橋屋。
チョコレートが苦手な方にもおすすめしたい和のスイーツが揃います
バレンタイン向けのショコラあんみつ、最中とチョコレートのコントラストが香ばしい香味最中、あんやきショコラ、プリンなどがバレンタインギフトとして登場。
人気のくず餅やぜんざいなどもおすすめです。


endoオンラインショップ

後払い.com:手数料205円

送料│地域によって異なる:5,000円以上無料
配送│4営業日以内
支払│後払い.com、クレジット、代引き

日本で初めてのカロリーゼロ和スイーツを開発した食品メーカー。
カロリーを気にしている方、健康志向の高い方、ダイエット中や食事療法中で糖質を気にされる方におススメです。
ようかん、わらびもち、葛餅、白玉、フルーツあんみつなどの和菓子が揃う
贈答用セットもあり。

後払いとは

後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。

後払い決済のやり方

注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。

後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。

代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。

後払い決済方法の種類

後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。

NP後払い
後払い.com(後払いドットコム)
ニッセン後払い(スコア後払い)
GMO後払い
SAGAWA後払い
クロネコ代金後払いサービス
ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
ミライバライ
Paidy
atone(アトネ)
自社後払い
郵便振替後払い
ケータイ払い
その他の後払い

多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。

支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップによって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップによって異なります。