後払いでお買い物できるせんべい、米菓の通販サイトをご紹介しています。
子供から大人までみんなで食べられる美味しいお煎餅のお店を一覧にまとめました。
お祝いギフトや仏事での贈答用にもおすすめ。
激安の訳ありせんべいや、いろんな味が楽しめる詰め合わせセットも人気です。
掲載ショップ数:10
後払いせんべい・米菓通販一覧
鼓月オンラインストア
コンビニ・郵便局・銀行後払いが使えます。
千寿せんべい、姫千寿せんべいなどの商品を取り揃えています。
波型のクッキー生地にクリームを挟んだヴァッフェル菓子。
一回り小さく女性も子供も食べやすい姫千寿せんべいは抹茶、ほうじ茶、いちご、レモンなど様々な味をご用意しています。
かどや
NP後払いが使えます。
胡麻せんべいを取り揃えています。
ごま油メーカーのかどやが作る胡麻せんべい。
黒ごま、白胡麻の2種類あります。
優しい甘さでサクサクプチプチの食感!
えびせん家族
クロネコ代金後払いが使えます。
海鮮せんべい、エビせんべいなどの商品を取り揃えています。
タコやエビなどの海鮮を使った美味しい煎餅を販売している通販サイト。
子供のおやつやお酒のおつまみにもおすすめ!
安い訳あり品もあります。
小倉山荘
コンビニ・郵便局・銀行後払いが使えます。
せんべい、おかき、あられ、詰め合わせなどの商品を取り揃えています。
京都の人気お菓子店。
上品でおしゃれなパッケージで、お祝い事や法要の際の贈り物にもおすすめ。
伊藤久右衛門
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
宇治抹茶せんべいなどの商品を取り揃えています。
抹茶スイーツの専門店。
抹茶をふんだんに使ったせんべいや大福などの和菓子がお取り寄せできます。
えびせんべい本舗 川仁
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
エビせんべいなどの商品を取り揃えています。
南知多のえびせんべいメーカー。昔ながらの製法で心をこめて焼き上げたおせんべいを産地直送!
紅芋やラー油、イカなど種類豊富で辛い、甘い、酸っぱいせんべいなどもあります。
おつまみにもおすすめ!
おせんべい・おかきの老舗 もち吉
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
おせんべい、あられ、おかきなどの商品を取り揃えています。
サラダ味、しょうゆ味、えび味、青のり味、ざらめ、チーズ味、うめ味、生姜味など種類豊富!
お祝いギフト、内祝いなどの贈り物や、仏事のお返しにも選ばれています。
新潟米あられおかき 加藤製菓
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
あられ、おかき、おせんべいなどの商品を取り揃えています。
新潟米100%使用のあられおかき!
詰め合わせ、ギフト商品も取り揃えています。
喜八堂
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
生醤油せんべい、昔焼せんべい、種せんべい、ハートせんべいなどの商品を取り揃えています。
日本一煎餅処。スーパーやコンビニで販売されているおせんべいとは違う味わいの、無添加の国産米せんべいです。
川野武次郎商店
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
せんべい、あげせん、詰め合わせなどの商品を取り揃えています。
生地から作る本格煎餅。味の種類も豊富です。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。