後払いでお買い物できる柚子茶通販サイトをご紹介しています。
柚子にはレモンの約3倍ものビタミンCが含まれています。なますや鍋などでも出番が多くなる柑橘系果物です。
ゆず茶は韓国の伝統的なお茶ですが、日本でも人気で愛飲されている方も多いです。
ゆず茶には、風邪予防、疲労回復、消炎作用、ダイエットなど様々な効果があると言われ、何よりほっと一息つく時間の甘酸っぱい飲み口にはリラックス効果が期待できます。
飲み過ぎた時や食欲のない時にもおすすめ。
ホットやアイスでさわやかな喉ごしをご賞味ください。
掲載ショップ数:8
後払いできる柚子茶通販サイト
JAタウン
GMO後払いが使えます。
ゆず茶、馬路村ゆず茶などの商品を取り揃えています。
全国各地のJAから産地直送でお届けするお取り寄せ通販サイトです。
大分県と高知県馬路村から、ゆずの香りとほろ苦い甘さのゆず茶をお届けします。
生皮を糖つけにして、ゆずの風味をそのまま残しています。ゆずとハチミツの相性が抜群。
お茶だけでなくジャムとしてもお召し上がりください。
あいさと高知
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
ゆず茶、ゆず茶粉末などの商品を取り揃えています。
高知県産ゆず使用。皮を熟成して漬け込み、香り深いお茶に仕上げました。
粉末タイプは、お湯を注ぐだけ。いつでも簡単にできるので、来客時にも喜ばれます。
MONONE
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
ゆずはちみつ漬け、ゆずティー、国産ゆず茶、大山ゆず茶などの商品を取り揃えています。
九州産の柚子を使用したゆず茶を揃えています。
自家農園や養蜂場でつくるゆず茶は、たっぷりのゆずと風味豊かなハチミツでさっぱり風味です。
ハチミツの代わりにみりんを使って仕上げたゆず茶は、ドリンクのほか肉料理の調味料にも利用できます。
Smalife
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
ハニーゆず茶(100mlパック)などの商品を取り揃えています。
韓国産柚子100%。美しい済州島の蜂蜜でさっぱりした味に仕上げています。
韓国からの取り寄せのため、お届け日が指定できません。ご了承ください。
BOBUSANG(ボブサン)
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
はちみつゆず茶(500g、1㎏)などの商品を取り揃えています。
食品や雑貨など韓国の素敵な商品を揃えています。
はちみつゆず茶は、韓国で昔から風邪によいお茶として飲まれています。
ゆずの果肉がたっぷり入って、ビタミンCはレモンの3倍!お土産品としても人気です。
パンに塗ったり、ヨーグルトにかけてもおいしいです。
スペシャル・チャイナ
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
中華はちみつゆず茶(500ml、15本セット)などの商品を取り揃えています。
台湾・康師傅のはちみつゆず茶です。
そのまま飲めて保存しやすいペットボトルでお届けします。
韓国フリーマー
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
はちみつ柚子茶(1㎏)、宗家ゆず茶(1㎏)、健康茶セットなどの商品を取り揃えています。
オットギ(三和)ブランドを中心に、宗家(チョンカ)ブランドのゆず茶を揃えています。
セット買いがお得です。
八道韓国食品
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
蜂蜜ゆず茶(500g、1㎏)、ゆず茶ポーションなどの商品を取り揃えています。
韓国食品の専門店。
韓国産柚子を使用した香り高いゆず茶です。蜂蜜の甘さも味わえる優しい一杯をどうぞ。
ポーションタイプなら使い切り。いつでもどこでも新鮮なゆず茶がお召し上がりいただけます。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。