後払いでお買い物できる牛乳の通販サイトをご紹介しています。
牛乳はカルシウムの吸収率が高く、たんぱく質やミネラル、ビタミンもバランスよく含まれているので、育ち盛りの子供だけでなく大人の健康維持にも毎日飲みたい飲料です。
スーパーで買える牛乳をはじめ、 開封しなければ常温で長期間保存出来るロングライフ牛乳も多いので、冷蔵庫のスペースを気にせず買い置きできます。
家族みんなで飲むと、すぐになくなる牛乳もネット通販ならまとめ買いできて便利です。
掲載ショップ数:10
後払いできる牛乳通販サイト
Lait Nature
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
メグミルク牛乳、アカディ牛乳、特濃牛乳、北海道牛乳、湯上り3本セット、森永牛乳などの商品を取り揃えています。
雪印メグミルグの販売店です。
生乳本来のフレッシュな美味しさが味わえるメグミルクには、美味しい工夫がいっぱい。
いちご、コーヒー、フルーツの人気商品をセットにした湯上り3本セットは、宅配限定商品です。
ミルクの里
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
明治おいしい牛乳、ザバスミルクプロテイン、牛乳屋の低温殺菌牛乳、北海道牛乳、お試しセットなどの商品を取り揃えています。
牛乳・乳製品を種類豊富に揃えています。
牧場で飲む牛乳本来の新鮮な美味しさをお届けします。
熊本得販の森
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
らくのうマザーズ大阿蘇牛乳(1L×6本、1L×12本)などの商品を取り揃えています。
大阿蘇牛乳は、全国有数の酪農地帯である熊本生まれの成分無調整牛乳です。搾りたての生乳をパック詰め。
長期保存が可能なロングライフ牛乳です。
ミルクディーラー
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
いかるが牛乳低リン乳、森永牛乳などの商品を取り揃えています。
牛乳は飲みたいけれど、リンやカリウムの摂取を制限されている方には、いかるが牛乳低リン乳がおすすめ。
牛乳の美味しさはそのままに、リン・カリウムを大幅にカットしています。常温保存も可能です。
プラスイン
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
デーリィ霧島山麓牛乳、らくのうマザーズ大阿蘇牛乳、白バラ大山、メグミルク毎日骨太、種子島3.6牛乳、らくのう特濃4.3、飛騨酪農パスチャライズ(低温殺菌)牛乳、大山おいしい牛乳ビン、飛騨高原牛乳、大山まきば牛乳、低脂肪乳、ギフトセットなどの商品を取り揃えています。
明治の特約店。乳製品やソフトドリンクを激安価格でご提供しています。
成分無調整や低温殺菌などバラエティ豊かに取り扱い。
なかでも大山牛乳は、全国でもトップクラスの良質乳です。
渡辺体験牧場 楽天市場店
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
牛のおっぱいミルク、バラエティセットなどの商品を取り揃えています。
北海道産のこだわり牛乳を全国へお届け。
牛のおっぱいミルクは、北海道摩周高原育ちの甘みのあるまろやかな牛乳です。
成分無調整、低温殺菌、ノンホモジナイズで製造。
ためのぶストア
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
薫りたつ牛乳(900ml×3本、900ml×6本)などの商品を取り揃えています。
青森の美味しい牛乳をお取り寄せ。
良質な搾りたての生乳を低温殺菌処理。鼻から抜ける甘い香りと生乳本来の旨味が特徴です。
限定販売のため、毎週木曜日のみの発送です。
専門店 中江
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
らくのうマザーズ大阿蘇牛乳、マザーズおいしいミルク、チチヤス牛乳、低脂肪乳、らくのう特濃4.3、選べるセットなどの商品を取り揃えています。
全品送料無料!(一部地域を除く)
らくのうマザーズの牛乳を中心に販売しています。熊本乳牛の搾りたての生乳です。
常温保存可能なロングライフ牛乳なので、まとめ買いがお得です。
八角家
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
メグミルク北海道牛乳、カルシウムと鉄分の多いミルク、カルシウムの多いミルク、濃くておいしいミルクなどの商品を取り揃えています。
北海道の生乳を100%使用した産地パック牛乳をはじめ、近くのスーパーには売っていない牛乳も揃えています。
とかちっち
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
ハッピネス牧場のミルク、オリゴ糖入りミルクなどの商品を取り揃えています。
十勝の特産品を産地直送でお届けします。
自家牧場の牛乳を100%使用した添加物不使用の乳飲料&発酵乳です。
ノンホモジナイズ製法の牛乳を使っているので、まったりとした深い風味。
容器の上にクリームラインという脂肪球の層ができていますが、より生乳に近い証です。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。