後払いでお買い物できるホームプロジェクター通販サイトをご紹介しています。
映画やゲーム、スポーツなど大画面の映像が楽しめるホームプロジェクター。ビジネスシーンで使われることが多いですが、最近では家庭でも楽しめるモデルが増えています。
高画質で安価なモデルも多く、短焦点モデルなら限られた部屋のスペースでも設置が可能。
購入前には投影距離の計測をしておきましょう。
ホームプロジェクターの通販サイト
日常生活館
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
DSERホームプロジェクターなどの商品を揃えています
DSERプロジェクターの画面は30-160インチ調整可能で、置くだけで壁やテーブルなど色々な場所に最適な画面を出せます。
台形補正機能搭載でプロジェクターの画面が垂直および水平方向に±30度以内調整可能。
迫力のあるスピーカーにより、映画もゲームも臨場感のあるサウンド。1080PフルHD対応、鮮明な映像。
軽量で持ち運びにも便利です。
FunLogy 楽天市場店館
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
小型プロジェクター、高輝度プロジェクター、Wi-Fi対応プロジェクター、超短焦点プロジェクター、プロジェクター周辺機器などの商品を揃えています
FunLogyはプロジェクター専門店です。
高画質、高音質。フルHDの超精密映像が楽しめるプロジェクターを揃えています。
高輝度なら明るい部屋や遠くから映しても綺麗。使える幅がグンと広がります。
限られたスペースなら超短焦点プロジェクターがおすすめです。投影距離0㎝を実現したプロジェクターで、プロジェクターの光のまぶしさや、影の映り込みなど様々な課題を一気に解決。
Joyhouse
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
ホームプロジェクターなどの商品を揃えています
2400ルーメン、1080PHD対応。鮮明な映像が投影できるLEDホームプロジェクターを取り扱い。
LED技術とスマートエコ技術を採用することで通常のランプより約20%明るく、低消費電力LEDランプの動作寿命が長いで、50000時間以上の動作可能。
LEDプロジェクターはミニなサイズ。標準的なカメラ三脚に対応しています。
ズイメイ・トレーディング
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
プロジェクターなどの商品を揃えています
パソコン周辺機器を中心に揃えるズイメイ・トレーディングではプロジェクターも取扱い。
wifi接続ができて携帯の映像がすぐみられるミニプロジェクターを中心に取り揃え。
4K対応高画質、1080p対応、DLP超小型など、簡単操作、簡単接続でリビングが映画館に早変わり!
MTK SHOP
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
DVD対応液晶プロジェクターなどの商品を揃えています
シンプルな操作性とコンパクトサイズのプロジェクターを取り揃え。
本体自体にDVDを付けているため、映画のDVDや保存した動画DVDも気軽に再生できます。
プロジェクターとスクリーンの距離に応じて画面サイズを設定でき、最大150インチ。
操作も簡単なので初めてのプロジェクターに最適です。
AxiarQ(アクシアーク)
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
モバイルプロジェクターハイエンドモデルなどの商品を揃えています
モバイルプロジェクターの常識を超える最高傑作シネマージュが誕生。雑誌にも掲載された人気商品です。
コンパクトなポータブルサイズで、天井への投影も可能。300インチの大画面は圧倒的迫力です。
無線有線を問わずあらゆるデバイスとの高い互換性。
安心の国内ブランドでアフターサービスも充実しています。
アンカー・ダイレクト
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
モバイルプロジェクター、スマートプロジェクター、ホームプロジェクター、Android搭載モバイルプロジェクターなどの商品を揃えています
華やかな黒と鮮やかな色彩。ダイナミック・スムージングによる巧みな動きでアクションシーンを驚くほど繊細に映し出します。
映画館のような音質で、ささやく声や効果音がより鮮明に聞こえるだけでなく、サウンドトラックも驚くほどクリアで深みのある音で奏でられます。
Anker自慢のプロジェクターの数々をぜひこの機会にお試しください。
山善家電店
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
コンパクトLEDプロジェクターなどの商品を揃えています
コンパクトでも抜群の明るさ。大画面で楽しめるLEDプロジェクター。
32~120インチまで対応。多彩な互換性で自宅がシアターに。
山善(YAMAZEN)がお届けするモバイルプロジェクター「キュリオム Qriom」です。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。