後払いできる鏡通販サイトをご紹介しています。
スタイルチェックやお出かけ前の身だしなみチェックに、あると便利なスタンドミラーをはじめ、テーブルタイプ、壁掛けタイプや貼る鏡、割れない鏡、運気アップの八角ミラーなど、鏡の種類もいろいろ。
鏡はインテリアとしてだけでなく、お部屋を広く明るく演出するアイテム。
シンプルなデザインから、クラシック、エレガント、モダン、アンティークなど様々なデザインがあるので、好みに合わせて選べます。
掲載ショップ数:8
後払いできる鏡通販サイト
ベルメゾンネット
コンビニ・郵便後払いが使えます。
ウォールミラー、割れない軽量ミラー、壁掛けミラー、八角ミラー、貼るミラー、突っ張り式大型ミラー、スタンドミラー、ハンガー付きミラー、LEDスタンド式三面鏡、2WAYハンドミラー、ミラーキャビネットなどの商品を取り揃えています。
鏡面加工のフィルムミラーは、ガラス製に比べて軽量なので持ち運びが簡単。さらに、割れないので万が一の地震や、お子様がいるご家庭でも安心・安全です。
空間をスッキリ見せるスリムフレームやスタンド兼用壁掛けミラーなど、実用的なだけじゃない、おしゃれな鏡をたくさん揃えています。
NIKO KIRA(ニコキラ)
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
卓上ミラー、スタンドミラー、壁掛けミラー、八角ミラー、姿見、拡大鏡、LED卓上ミラーなどの商品を取り揃えています。
壁掛けミラーやスタンドミラーなどを取り扱う鏡専門店です。
シンプルモダンでスタイリッシュ、エレガント、アンティーク風など種類豊富に揃えています。
八方位から幸せのエネルギーを引き寄せると言われる八角ミラーが人気。フレームがゴールドなら金運アップも!玄関のラッキーアイテムにいかがでしょうか。
e木楽館
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
スタンダードミラー、姿見ミラー、八角ミラー、小型ミラー、クラシックミラー、ベネチアンスタイルミラー、モダンスタイルミラー、エッチングミラーなどの商品を取り揃えています。
輸入家具・輸入雑貨・インテリアの専門店です。
イタリアを中心にヨーロッパの高品質輸入ミラーが常時200点以上。
民芸・手作りアイテム、枯木を使用した高級フレームも用意しています。
ライフスタイルショップFUNFUN
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
壁掛けミラー、壁掛けミラー(ボックスタイプ)などの商品を取り揃えています。
シンプルながらも木製の温かみを感じるミラーを揃えています。
アンティーク調に仕上げた無駄のないフォルムは、どの角度から見てもオシャレでカッコいいワンランク上のデザイン。
ボックスタイプには、小物を飾るスペースがあり、好きな雑貨やアクセサリーを飾っても素敵です。
鏡オーダーメイド販売
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
サイズオーダーミラー、規格サイズミラー、カラーミラー、取り付け用品などの商品を取り揃えています。
業界最安値に挑戦中!鏡をご希望のサイズで製作します。
浴室、洗面台、玄関など様々な場所に、ピッタリサイズで取り付けが可能です。
鏡用防錆塗料(簡易ふち塗り剤)は無料。防湿加工でキレイが長持ち。
快適ホームズ
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
ボックスミラーミラー付きシューズラック、壁掛けミラー、スタンドミラー、ロッカーミラーなどの商品を取り揃えています。
縦掛け・横掛け対応のスタンドミラーは、使い道や取り付け場所によって使い方はさまざま。軽量なので持ち運びも便利です。
インテリアとの相性も良く、幅広い部屋に馴染むミラーを揃えています。
輸入家具のインテリア北欧
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
デコラティブな軽量イタリア製ミラー、スタンドミラー(姿見)、ロココ調ミラーなどの商品を取り揃えています。
繊細な彫刻、古びた加工が施されお部屋のインテリアとも調和するデザインです。
一つ置くだけでオリエンタルな空間が演出できるクラシカルデザインも人気。
arne
NP後払い・ATODENE後払いが使えます。
スタンドミラー、ウォールミラー、卓上ミラー、ワイドミラーなどの商品を取り揃えています。
無駄を削いだシンプルデザインから、選べるアンティークフレーム、古木を模した天然木フレームなどインテリアに合わせて選べるミラーが豊富にラインナップ。
収納棚×ミラーの1台2役。飾り棚タイプのミラーが登場しました。ひとり暮らしやワンルームなどコンパクトサイズの部屋には、壁掛けミラーがおすすめです。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。