本ページはプロモーションが含まれています
後払いの洗顔料・石鹸通販

後払いでお買い物できる洗顔料、洗顔せっけんの通販サイトをご紹介しています。
毎日使うものだから肌に絶対合ったものを使いたいですよね!
天然の植物成分からつくられた石鹸や、無添加の洗顔料は肌にも優しく安心安全に使うことができます。
また気になるニキビや肌荒れ、毛穴の黒ずみ対策に特化した洗顔料などもあります。
角質や汚れをすっきり落として、すっぴん美肌を目指しましょう!
掲載ショップ数:5
洗顔フォーム
ハリーヴィーナス プラチナウォッシュ
NP後払いが使えます。
超濃密泡のエイジングケア洗顔料
フランス産泥『カオリン』配合で毛穴汚れや不要な角質を吸着、明るいお肌に導きます。
プラチナナノコロイド・フラーレン配合でエイジングケアにもこだわりました。
お肌のことを考え、石油系界面活性剤、パラベン、アルコール、合成香料などの余分なものは配合していません。
泡立てれば生クリームのようになめらかで角が立つほどの超濃密な泡に。
洗い上がりはさっぱり、しっとり!
セルフューチャー【洗顔バーム】
NP後払いが使えます。
固形から液体へ変化する新感覚洗顔バーム
オイルでもミルクでもない、濃厚なトロリとしたテクスチャーです。
ホホバ由来の植物系オイルを採用、美容成分86%配合でお肌にも優しい!
最大の特徴は、汚れを浮かせる速さ。
体温でとろけ、水に触れるとすぐ肌から離れる性質を持っているため、洗い流したあとのヌルつきもなし。
W洗顔不要で、うるおいを奪いすぎることがありません。アイメイクもこすらず落ちるクレンジングとしての機能のほか、毛穴ケア、美容マッサージとしての機能も持ち合わせています。
石鹸
ブラックソープ
コンビニ後払いが使えます。
ハンガリー生まれの真っ黒いオーガニック毛穴洗顔料
サロン専売品が通販で購入ができるようになりました。
泡立てずに塗るだけ洗顔。潤いを残して、汚れをごっそり取り去る生せっけん仕様。
醗酵オーガニックを主成分に、創業以来変わらないオリジナルレシピで作られています。
洗顔後は、ピーリングした後のようにつるつる肌に。すっぴん肌に自信がもてる毛穴レス肌がめざせます。
火山白土洗顔石けん
DSK後払いが使えます。
温泉水から生まれたクレイ洗顔石けん
鹿児島の温泉水と鹿児島の火山白土を使用。植物由来の美容成分もたっぷり配合して、肌あれを防ぎ、引き締めて行きます。
黒ずみ、たるみにアプローチする贅沢な濃密泡で包み込むように洗顔。
とっても細かいクレイが汚れに吸着して、毛穴のつまりをOFF!
温泉水は高度なアルカリ泉で、美容に必要な成分もたっぷりです。
リマーユクリアソープ
NP後払いが使えます。
20%以上が馬油で占められた馬油ソープ
上質な馬油を使用している為、洗浄力だけでなく保湿力に優れ、ニオイも気にならず、優しい泡立ちで肌を潤いながら洗い流してくれます。
乾燥肌や敏感肌にも有効で大人から子どもまで使えます。
香料・着色料はもちろんのこと、アルコール系の成分、防腐剤を代表するパラベンやフェノキシエタノールも使用していません。
一度使用すると何度も使いたくなるリピーター多数。
カテゴリー一覧
やってはいけない8つのNG洗顔方法
正しい洗顔方法ってどうやるの?
今の洗顔方法で合ってるか心配・・・と洗顔方法に不安になっていませんか?
スキンケアの前に必ず行う洗顔、やり方が間違っていたらその後のスキンケアをどれだけ丁寧にやっても意味がなくなってしまいます。
正しい洗顔方法で肌の汚れを落としておかないと、ニキビや肌荒れの原因に、またターンオーバーの乱れも引き起こしてしまうことに。
実は多くの方がやってしまいがちな8つの間違った洗顔方法をご紹介します。
今一度自分の洗顔方法を見直して、ここに挙げた8つに当てはまるかチェックしてみてください。
冷水・お湯で洗っている
冷たい水で洗うと毛穴が引き締まる感じがしますよね。
でもこれは冷水を浴びた30分程度のことで、毛穴がふさがるのではなく、急激な冷えによって縮むだけ。
また冷水で急激に肌が冷えることで赤ら顔や乾燥の原因になるともいわれます。
熱めのお湯で洗うと皮脂が落ちやすい気もしますが、逆に皮脂を落とし過ぎて乾燥などの原因になります。
ゴシゴシと擦るように洗っている
汚れや皮脂を落とそうと顔をゴシゴシ擦るのは絶対にNGです。
特に、目元や口元などは頬やおでこよりも皮膚が薄いので擦ると傷つきやすいです。
指でゴシゴシ擦る摩擦により角質を傷つけ、さらに乾燥肌や敏感肌の原因となる場合も。
知らないうちに自分で自分の肌を傷つけているという恐ろしい現象に!
顔を擦って洗っていると気づいたら今すぐやめるべきです。
2分以上しっかりと洗っている
洗顔の基本時間は1~1.5分です。
長時間、肌に洗顔料を付けていたり、洗い続けていると、肌への刺激・摩擦となり、乾燥肌や敏感肌の原因になってしまいます。
すすぎが足りない
洗顔料の洗い残しは肌トラブルの原因になります。
毛穴に洗顔料が残ったままだと毛穴が塞がれ、肌荒れを引き起こすことも!
すすぎはしっかり行いましょう。また洗い残しが多いおでこ、こめかみ、生え際、輪郭のあたりも泡が残っていないか確認しましょう。
もう十分洗い流したかなと思ったタイミングから、さらに+5回行うくらいが丁度いいです。
タオルで擦るように拭いている
洗顔後の肌をタオルでゴシゴシ擦ると肌を傷めてしまいます。
タオルは洗顔時よりも摩擦を与えやすいため、いくら優しく洗顔してもタオルで擦ると意味がありません。
しっかりと擦って拭くことで摩擦が生じ、乾燥の原因になってしまいます。
洗顔後にしっとりする洗顔料を使っている
洗顔料に入っている保湿成分や美容成分はすすぎの時に水に流れてしまい、肌内部には浸透しません。
洗顔後のしっとりは、洗顔料の脂分が肌表面に膜を張っているからです。
肌に膜を張ることで洗顔後の化粧水や乳液などの浸透を妨げてしまい、乾燥の原因になることも考えられます。
洗顔料は余分な汚れや皮脂を落とすことだけで選ぶのがおすすめです。
1日に3回以上洗顔している
顔の脂やべたつきが気になるからと言って、1日に何回も洗顔をするのはNGです。
肌には、ある程度の皮脂が必要で、何度も洗ってしまうことでこの皮脂を過剰に落としてしまいます。
すると肌が乾燥し、その乾燥をどうにかしようと肌は逆に脂をたくさん分泌してしまうのです。
これを繰り返しているとオイリー肌を増長してしまいます。
ニキビや吹き出物ができた時、いつもよりしっかり洗顔している
ニキビや吹き出物ができたら、いつもよりしっかり洗って肌を清潔に保ちたいと思ってしまいます。
しかしこれが逆に刺激となってしまいニキビが治りにくくなってしまう場合もあります。
ニキビや吹き出物を治すためには、正しい洗顔と生活習慣の見直しがおすすめ。
十分な睡眠や栄養バランスのいい食事は何よりの特効薬です。
これらのNG洗顔を続けていると
①乾燥肌・敏感肌
②毛穴が目立つ
③シミ
といった肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます。
これらの肌トラブルの根本は「ターンオーバーの乱れ」が招いているもの。
ターンオーバーとは肌細胞の再生のことで、美肌に導くために必要なことです。
刺激や摩擦が強い洗顔方法を続けていると、肌細胞の寿命を縮めてしまいます。
まだ準備のできていない薄く傷つきやすい肌細胞が、早い段階で肌の表面(角質層)に出てきてしまうため、肌表面がどんどん弱くなってしまいます。
こうなってしまうと、乾燥や敏感肌を招いたり、傷みやすいのでシミにもなりやすい。
肌の悪循環を招いてしまいます。
こういった悪循環を肌に起こさないためにも洗顔方法を見直して、正しい洗顔方法に切り替えることが大事です。
正しい洗顔方法とは?
洗顔料や洗顔石鹸を変えても肌トラブルを引き起こす、ニキビや吹き出物、乾燥が改善されない、と自分に合った洗顔料を探し続けていませんか?
市販の洗顔料はどれも肌の汚れを落としてくれて肌にいいはずなのに、肌トラブルから抜け出せない方も多いと思います。
私も長い間、自分に合う洗顔料を探し続けていました。
いくら評判のいい洗顔料や洗顔石鹸を使っても肌が改善されない時は、一度洗顔方法を見直してみてください。
原因は洗顔料ではなく、洗い方にあるかもしれません。
毎日何気なく行っている「洗顔」
でも洗顔のやり方をちょっと変えるだけで、肌の状態が今までより良くなったり、肌荒れが改善されることもあります。
毎日やることだからこそ、正しい洗顔方法で美肌に導きましょう!
正しい洗顔方法
手をキレイに洗う
手に汚れや油分が付いていると泡立ちも悪くなります。キレイな手で始めましょう
ぬるま湯で顔を洗う
洗顔をつける前に軽く顔をすすぎましょう。
顔を濡らさずに洗うと、摩擦が起きやすくなり肌への刺激が強くなります。
ぬるま湯で洗う事により毛穴を開かせやすくし、汚れを落としやすくしてあげます。
ぬるま湯の温度は体温より少し低い32~35度くらいがおすすめ。
皮脂は温度が高いほど溶け出す性質があります。
しかし、高すぎると皮脂が落ちすぎて逆に乾燥の原因になるのでご注意を。
しっかり泡立てる
泡で皮脂や汚れを包んで浮かせ、泡と一緒に洗い流します。肌にも優しく汚れをきちんと落としてくれます。
額と鼻のTゾーンに泡をのせる
皮脂の多い「Tゾーン」から洗います。額に泡をのせ、徐々に広げながらこめかみ部分へ。
内側から外側へ向けてのせて汚れとなじませます。
黒ずみになりやすい鼻は泡をクルクルと指でマッサージするように洗います。
頬やあごなどのUゾーンに泡をのせる
優しく汚れとなじませます
最後は目元、口元
皮膚の一番薄い目元や口元に泡をのせ、手早く汚れとなじませます。
優しく泡を転がすように洗いましょう。
この時にゴシゴシこすらないよう気をつけて!
すすぎはぬるま湯で
熱過ぎるお湯や冷たい水は汚れ落ちの効果を減少させたり、肌への負担にもなります。
また手で顔を擦って泡を落とさないように。
ぬるま湯を顔につける感覚で優しくすすぎます。
シャワーから出るぬるま湯を直接顔にかけるのはNG!
シャワーの勢いは思っている以上に肌への強い刺激になります。
また顔のたるみやシワになりやすいです。
タオルで優しく水分をとる
ゴシゴシこすらずタオルで軽くおさえるようにして、吸収させるようにして水分を拭き取りましょう。
正しい洗顔方法による肌への効果とは
ターンオーバー(肌の再生)を整える
正しく洗顔をして汚れ・老廃物をしっかりと落とすことで、古い角質(垢)が自然に剥がれ落ち、ターンオーバーを促します。
洗顔をしないでいると、老廃物が肌の表面を塞ぎ、古い角質が剥がれ落ちなくなり、どんどん蓄積されて厚くなってきます。
それによって肌がくすんで見えたり、本来ターンオーバーによって垢として外に出されるはずのメラニン色素が残ってシミへと変わったりと、老化現象が出やすくなってしまいます。
正しく洗顔してターンオーバーを整えることで
・シミを防ぐ
・肌の透明感UP!
・肌にハリがでる
・化粧ノリUP!
など、肌に良いことがたくさんあります!
洗顔後のスキンケア効果を上げる
洗顔をすることで肌の表面に膜を張っていた皮脂や汚れがなくなるため、次につける化粧水や乳液・美容液の成分が肌の奥まで浸透しやすくなり、肌に潤いを補給することができます。
洗顔をしていない肌に化粧水や美容液をつけても、表面は潤うのですが一時的なもの。
すぐに蒸発して逆に肌が乾燥してしまいます。
スキンケア効果を高めるためにも正しく洗顔して化粧水や美容液などの浸透力を高めましょう。
そうすることで
・化粧水、美容液の効果UP!
・肌の潤いUP!
・化粧のりUP!
と肌にいいことがたくさん起こってきます!