ヤマト運輸営業所留めができるレディースファッション通販

本ページはプロモーションが含まれています

ヤマト運輸営業所留めができるレディースファッションブランドの通販サイトをご紹介しています。
自分の都合のいい時に受け取れる便利な営業所留めサービス。
家に荷物を配送されたくない方、自分以外の人に荷物を受け取られたくない方、また家を留守にしがちな方にもおすすめです。
営業所留めサービスが利用できるレディースファッション通販サイトをまとめています。

レディースファッションブランド

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)

ゾゾタウン

クロネコ代金後払い:手数料324円

送料│200円
配送│8日以内
支払│クロネコ代金後払い、代金引換、クレジットカード、ツケ払い、LINE Pay、Amazon Pay、コンビニ決済

メンズ、レディース、子供服が揃う日本最大級のファッション通販サイトです。
UNITED ARROWS、BEAMS、nano・universeなど人気ブランド多数!公式取扱いブランド数6,400以上!
最新トレンドのファッションアイテムがお買い物できます。
洋服だけでなく時計、財布、下着、靴下、インテリア雑貨、キッチン用品、スポーツ用品、コスメ、香水、音楽、本、水着、着物、浴衣、マタニティ、ベビー用品なども取り揃えています。
コーディネート画像も豊富。
Yahoo! JAPAN ID、mixi IDでログインできるので、持っている方はとても便利ですよ。
商品代金(税抜)の1%がポイントとして還元、「1ポイント=1円」として次回のお買い物で使えます。
注文時に即日配送を選択すると、最短で翌日にお届け!(手数料350円)
コンビニや、ヤマト運輸営業所での受取り可能。
到着後7日以内の未使用品であれば返品可能です。
ツケ払いは手数料324円。商品のお受け取りから一週間程度でハガキの「GMO後払い」請求書が届くので、ご注文日から2ヶ月以内にコンビニエンスストアまたは銀行で支払います。

⇒ショップはこちら

営業所留めについて

通販サイトの配送方法に「営業所留め」「営業所止置きサービス」可能となっています。
営業所留めとは購入者が注文した商品が自宅に届くのではなく、配送会社の営業所に配達され、受取人が営業所まで商品を受け取りに行くサービスのことです。

家を留守にしがちで荷物を受け取れない人や、家で荷物を受け取りたくない人、早く荷物を受け取りたい人などがよく利用します。

利用した通販サイトが使っている配送業者によりますが、佐川急便かヤマト運輸どちらかの営業所留めがほとんどです。

ヤマト運輸営業所留めの利用方法

サイト内では「ヤマト運輸営業所留め」「営業所受取サービス」という名前で記載されています。
営業所止めは宅急便だけでなくメール便でも可能です。
商品の注文時に、どこの営業所で受け取るか指定します。
どこの営業所で受け取るかは購入者が決めます。お店側では指定してくれませんのでご注意を。
注文画面で備考欄などがあると思いますので、そちらに「ヤマト運輸〇〇営業所」と必ず記載しましょう。

荷物の受け取り可能時間・曜日は営業所により異なります。
営業所へ荷物を受け取りに行く際は、本人確認証(運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、社員証、クレジットカード、キャッシュカード等)と印鑑が必要になります。
代理で受け取る場合、家族なら受け取りに行く人の本人確認証と印鑑、友人等の場合は宛名受取人様の本人確認証(コピー可)と印鑑が必要です。

営業所での荷物の保管期間は、受取可能日から起算して1週間となっています。(一部例外あり)
この受け取り期間内に必ず荷物を引き取りに行きましょう。

営業所留めのメリット

営業所留めを利用することで、以下のようなメリットがあります。

・自宅に配送されると困る商品を自宅以外で受け取れる
・家族や本人以外の人に荷物を受け取られる心配がない
・留守が多く、在宅の時間が定まっていない方でも、都合の良い時間に確実に受け取れる
・プレゼントなどサプライズのため自宅に届けて欲しくない場合にも利用できる

自分の都合のいい時に受け取ることができるので、多くの方に利用されています。

営業所留め利用の際の注意点

荷物の保管期間について

保管期間の延長は出来ません。
保管期間を超えた場合、荷物を受け取れなかったり、発送元に返送される場合もあるので注意しましょう。

ショップが契約している運送業者を確認する

利用する通販サイトが、どの運送業者を使用しているかをあらかじめ確認しておく必要があります。
通販サイトによって契約している運送業者が異なるからです。
例えば佐川急便を利用している通販サイトに「ヤマト運輸の営業所に送ってください」ということは出来ません。
この場合、必ず「佐川急便の営業所」を指定することになります。

支払い方法によっては利用できない場合がある

これも各ショップによって異なりますが、営業所留めを利用する際は「クレジットカード決済か代金引換に限る」と指定されていることがあります。
このような場合では後払い決済やコンビニ決済、携帯キャリア決済、Amazonペイメント、楽天ID決済など他の支払い方法が利用できません。

支払い方法の指定はショップごとに異なりますし、全く指定していない場合もあります。
ショッピングガイドやヘルプのページに注意書きとして記載されていますので、お買い物前に確認しておきましょう。

後払いとは

後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。

後払い決済のやり方

注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。

後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。

代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。

後払い決済方法の種類

後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。

NP後払い
後払い.com(後払いドットコム)
ニッセン後払い(スコア後払い)
GMO後払い
SAGAWA後払い
クロネコ代金後払いサービス
ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
ミライバライ
Paidy
atone(アトネ)
自社後払い
郵便振替後払い
ケータイ払い
その他の後払い

多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。

支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップによって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップによって異なります。