本ページはプロモーションが含まれています
後払いの英会話・英語教材通販

後払いでお買い物できる英会話・英語教材をご紹介しています。
教室やスクールに通わなくてもお家で簡単に、好きな時間にレッスンができる便利な教材。
自分のペースで英語の勉強が進められて、わからないところは何度でも繰り返し行えるので安心ですね!
仕事のために覚えたい方、趣味を増やしたい方、またお子様の勉強用や家族で一緒に勉強するのもおすすめ。
楽しくレッスンしながら英語を上達させれば外国人とのコミュニケーションにも自信がつき、海外旅行ももっと楽しくなりますよ!
掲載ショップ数:4
自宅で学べる英会話教材
七田式
NP後払い:手数料無料
送料│無料
配送│月曜~土曜日の午前10時までのご注文で当日発送
支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込、コンビニ前払い
世界の七田式英語教材7+Englishとは60日という短期間で日常英会話を身につけることができる実践的な英会話学習教材。
楽天ランキングでも教材ジャンルなど3部門受賞した大人気の英会話教材です。
ペンやノートは不要、文法を覚える必要もなし!
CDには1.5倍と3倍の英語音声が収録されています。
ネイティブが日常的に使うフレーズの60パターンを厳選。
1日20分。CDの音声を聞いて、その通りに口に出すだけ。
今なら無料7大特典付!価格もお手頃で始めやすく、追加料金一切なし!
30日間英語脳育成プログラム
後払い.com:手数料540円
送料│無料
配送│最短発送
支払│後払い.com、クレジット、代引き、銀行振込、郵便振替
英語音声学(聴けて話せる英語)の権威で国際的な言語学者の御園和夫先生が開発した英語教材です。
様々なノウハウをもとに開発され、その効果の高さから官公庁や大手電機メーカー・航空会社・自動車メーカー等100社以上の企業、英会話スクールの指定教材として多数の採用実績があります。
また全国の大学・中学高校の先生方からも支持を得ている大人気教材です。
手軽な金額と返品保証付きで安心。
アルクのオンラインショップ
ニッセン後払い:手数料165円
送料│無料
配送│平日17:00までにご注文で翌営業日発送
支払│ニッセン後払い、クレジット、代引き
人気の「1000時間ヒアリングマラソン」「TOEICテスト対策シリーズ」をはじめとした英語通信講座、お子さま向け英語教材や日本語教師養成講座など多くの人気講座を販売しております。
初心者向け英語教材、ビジネス英語、中国語教材などもあり。
子供におすすめの英会話教材
七田式
NP後払い:手数料無料
送料│無料
配送│最短
支払│NP後払い、クレジット、代引き、銀行振込
0歳~12歳くらいの子どもに、また短期間で子供の英語力を引き出したい方におすすめ!
35日という短期間でネイティブの子供達が日常で使う英会話、約700フレーズを身につける教材です。
ネイティブの子供達が日常的に使うフレーズを会話形式で約700フレーズ収録。
1日7分~。CDの音声を聞いて、その通りに口に出すだけと簡単です。
CDには1.5倍速と3倍速の音声も収録。右脳を活性化させて、より効率的な英会話学習を可能に。
1日分のレッスンを4回学習する七田式独自の『400%学習法』で、確実に頭に定着させていきます。
楽しい物語の中で英会話フレーズを完全記憶。
効果音・BGM付きCD、付属のイラスト集も使って子供自ら英語に夢中に!
早いうちから実践的な英語を覚えさせたい、積極的に英語で発話してほしいという方には、特におすすめの教材です。
今なら無料7大特典付!追加料金一切なし!
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、商品を受け取ったあとに代金を支払うやり方です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは商品を先に受け取り、ネットで見た通りの商品がちゃんと届くか、不良品や欠陥品ではないか、といったことを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済のやり方
注文時に購入画面で「後払い決済」を選択します。
そのほか必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了!
あとは商品と後払い請求書が届くのを待っているだけでOK!
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。
これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。
請求書発行から14日以内となっていることが多いです。
この支払い期限もショップによって異なるので、必ず確認してください。
代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払い決済方法の種類
後払い決済にはいくつか種類があり、運営会社によってそれぞれ名前があります。
今現在ネット通販サイトで利用されている後払いはこちらの種類があります。
- NP後払い
- 後払い.com(後払いドットコム)
- ニッセン後払い(スコア後払い)
- GMO後払い
- SAGAWA後払い
- クロネコ代金後払いサービス
- ATODENE後払い(アトディーネ後払い)
- ミライバライ
- Paidy
- atone(アトネ)
- 自社後払い
- 郵便振替後払い
- ケータイ払い
- その他の後払い
多くのお店ではこの中のいずれかの後払い決済を導入していますが、お店によっては独自の後払い決済を行っているところもあります。
また、今月の購入代金を翌月払う翌月まとめて払いやツケ払いもありますよ。
支払い時には後払い手数料が発生しますが手数料はショップ・加盟店によって異なります。
また設定されている利用金額の上限を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
上限金額はショップ・加盟店によって異なります。